
教育体制・福利厚⽣Employee Benefits
教育研修
階層別研修
⽬的別研修(一例)
-
OJTリーダー研修
新入社員への効果的な指導方法や、インストラクターとして必要なコーチングスキルの習得を目指します。
OJTリーダーとしての役割を理解し、実践的なアプローチを学ぶことで、後輩育成の質を高めることを目的としています。 -
管理職研修
本研修は毎年実施しており、管理職として求められるマネジメントの全体像と基本的考えを再認識することを目的とし、マネジメント力の向上を目指します。また、他部署の管理職が同日に集まるため、部門横断的なメンバーでのグループワークが可能となり、部門間コミュニケーションの強化へ繋げます。
-
コンプライアンス・インテグリティ研修
法令遵守(コンプライアンス)に加え、高い倫理観を持った誠実な行動(インテグリティ)の重要性を学びます。企業活動において適切な判断を下すための考え方を身につけるとともに、実際の事例を通じて、日常業務で求められる対応力を養います。
社員一人ひとりが信頼される行動を実践し、持続可能な企業文化の確立を目指します。三井物産グループ行動指針
5つの基本精神
この行動指針はテーマごとに5つのパートに分類されており、
各パートの基本精神は以下の通りです。
三井物産グループが考えるインテグリティの核心として、
まず、この5つを心に留めてください。詳しい内容はこちら
資格取得⽀援制度
-
資格手当対象資格一覧
対象資格 支給要件 IATA DGM 業務としてDGI
(インストラクター)を養成
受験料補助の対象資格一覧(一例)
※2025年3月時点
- IATAディプロマ
- 貿易実務検定
- 通関士
- TOEIC試験(年度内2回まで。要点数報告)
- フォークリフト運転技能者
- けん引免許
- 大型特殊免許
- 衛生管理者
- 社会保険労務士
- 司法書士
- ITパスポート試験
- 応用情報技術者試験
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト/MOS
- 日商簿記検定
- 公認会計士
- 税理士
- ファイナンシャル・プランニング技能士/FP(1級・2級・3級)
- 電気主任技術者(第1種・第2種・第3種)
- 冷凍機械責任者(第1種・第2種・第3種)
- エネルギー管理士
- 宅地建物取引主任者
- 建築士(1級・2級)
※受験料を自費で負担し、上記資格を取得した場合は、その受験料を一部補助する。
ジョブローテーション
※3年目の異動は原則部門を跨ぐ異動
※5年目異動は輸出入を経験した本人適正や各課人員充足状況を加味し配属先を決定。異動しない事もある。
福利厚⽣
社員寮
羽田空港に通勤が
便利な社員寮を用意しています。
- 寮 費
- 2万円〜
- 間取り
- 1K(20㎡)

育児サポート
育休取得率は男性100%、⼥性100%!(2023年度)
- 保育施設費用の補助
- 0〜2歳児クラスの保育料を補助
- 遅早退控除を⼀部免除
- 保育園の送り迎えのための遅刻・早退は⽉10時間まで給与減額を免除
イベント紹介・同好会活動
社員同士の交流を深めるさまざまなイベントや同好会活動があります。
フットサルやバレーボールなどのスポーツ同好会、新年会やBBQなどの懇親イベントも盛んに開催されています。
仕事だけでなく、リフレッシュや仲間づくりの場として、多くの社員が参加し、充実した時間を過ごしています。
-
フットサル同好会
-
バレーボール同好会
-
新年会
-
BBQ